静岡県の伊豆半島南東部に位置する下田観光を行う際、人気観光スポットとして下田水族館が紹介されていますが、イルカと様々な体験を行うことができるためお勧めです。イルカのショーを楽しむことができるだけではなく、ドルフィンフーィディングに参加し、至近距離でイルカに触ることも可能なため、魅力あるイベントといえるでしょう。イルカのショーに関しては、間近でチェックできるようアメイジング・シートが用意されました。有料となりますが頭上をイルカがジャンプしたり水をかけられたりするため、他では体験できないスリルを楽しむことができるといえるでしょう。

ドルフィンフーィディングに関しては、他にもイルカにエサを投げたり、トレーナーのようにジャンプや握手の指示も行うことができます。イルカともっと触れ合いたい場合は、イルカと泳ぐことが可能なドルフィンスノーケルや、浅瀬でイルカと触れ合うことが可能なドルフィンビーチのイベントに参加することが可能です。ドルフィンスノーケルに関しては、水中マスクとスノーケルにフィンを装着して触れあうことができるよう制度が整えられました。近くに寄ってきたイルカに触れることができる可能性がありますが、ドルフィンビーチに関しては、浅瀬ということで小さいお子さんでも触れ合うことが可能です。子供連れで訪れるには最適な水族館ですが、イルカについて学ぶことができるよう、いるかの学校も用意されました。入江に浮かぶイルカ浅橋で行われていますが、トレーナーからイルカについて話を聞くことができ質問も可能なため、子供の好奇心を満たすことができるといえるでしょう。
下田水族館にはイルカ以外にアシカも存在し、マリンファンタジーでアシカショーも楽しむことができます。ショーだけではなく入江をそのまま利用した展示にも力をいれており、丸い建物のアクアドームペリー号には600トンの水槽が存在します。伊豆の海中に存在する50種類、10000点もの生物をチェックすることができるよう環境が整えられました。下田水族館の基本情報としてアクセスに関しては、伊豆急行伊豆急下田駅より下田海中水族館行き路線バスに乗り、約7分と考えておくとよいでしょう。車の場合は東名高速道路沼津インターチェンジより伊豆縦貫道路、国道414号線経由で約70キロメートルとなります。駐車場も存在しますが駐車可能台数は乗用車200台となり、下田水族館の料金に関しては大人2100円、小人は1050円となりますが、4歳以下は無料のため子供連れの方は利用しやすいです。